× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
うちの小学3年生のサッカー少年ですが、
昨日の土曜日にとあるクラブチームのセレクションを受験しました。 力試しのつもりの軽い気持ちで受験したんだけど、 一次セレクションに合格しました ついさっき電話が来まして、来週と再来週にかけて、 3回ほど練習に参加して、それが二次セレクションだそうです。 この段階で意志確認と二次受験の条件も提示されたんだけど、 もし二次に合格の場合には間違いなく入団することという事でした。 めったにないチャンスなので、行かせようと思ってます。 どうなるんだろ!? PR |
毎週水曜日は、サッカーの練習に行ってるんですが、 うちのグラウンドは
蚊の量が
半端じゃない!
ほんの2時間くらいで十数か所刺されます・・・。 痒くてたまらなくなり、早く練習を終えたくて堪らなくなりますが、 子供達は許してくれないので、そのまま蚊の大群の中に 身を晒します・・・。 あまりの多さに練習に集中できないので、 そのうち殺虫剤で
抹殺してやるーー!!
|
2週間連続で夏の強い日差しに晒されて来ました。 その結果、 見事に真っ黒焦げに焼けてしまいました。 しかも、1週目に長袖を着ていて、腕まくりをして焼けた部分と、 昨日一昨日と半袖で焼けた部分が 微妙にツートンカラー 今度の土日にイベントで俺に会う人は、6月上旬との 色の黒さの違いを実感して下さい!! |
サッカー三昧の3連休。 2日目は午後から子供達の練習を3時間ほどこなして終了です。 そして問題の3日目。 現少年団の指導者と、少年団OBの中3から大学生までのメンバーで挑んだ 市民フットサル大会。 今回初めて参加させてもらったんですが、先日の練習の時と一緒でもう凄いの一言。 俺、このレベルの中でプレーして良いんだろうか?と正直思いました。 予選リーグは2勝1分で終えて無事準決勝へ進出したんですが、 かなり余裕ありましたよ。 準決勝も圧倒的な勝利を収め決勝へ進出。 決勝はかなりレベルの高いフットサル専門のチームだったんですが、 後半途中までは点数を取っては追い着かれのシーソーゲーム。 そして後半途中に双方の選手が接触して流血というアクシデントの後に 怒涛のゴールラッシュを見せて大差で快勝!! 見事優勝ですよ!! 1回しか集まって練習してないのにこの結果。 現役大学生選手の底知れないポテンシャルにはほとほと驚かされました。 ちなみにこの大会、毎年度11月と3月に有るんですが、昨年度の2回も 優勝しているので、今回で3連覇!! 次回の3月の大会も、4連覇目指して頑張ろうと誓い、大満足のうちに解散となりました。 でも、こういう感じで毎回優勝をかっさらってるんで、他のチームからは 結構目の敵にされてるから、次回も気を引き締めていかないとダメかな?
ちなみに俺は、15分ハーフの試合を5試合したうちの10分間だけ出ましたが、何か?
3月に向けて自分自身もレベルアップしないとダメだな~! |
この3連休はサッカー三昧だす。 まずは1日目、ファミリーフットサルフェスティバル、U-9とファミリーの部。 U-9は、いつものメーンバーといきたいところだったんですが、 GKのカズキがインフルエンザでダウン。 急遽、1年生のカイトをGKにしたんですが、1度も練習せずに本番だったので それなりには出来たんだけど、3年生の強いシュートは手も足も出ず、 1勝3敗で終了でした。 午後からはファミリーの部として、俺も出場してみました。 5年生2人、4年生2人、お母さん3人とお父さん1人、指導者で俺と監督、中3の監督の 息子さんの11名で挑みました。 1試合目は、子供を6年生で固めたチームに完敗でしたが、残りの3試合は 子供達が点数を取ってくれて、結局3勝1敗で準優勝でした! 俺は点数取らなかったのかというと・・・、 取ってません・・・。 何故なら、 中学生以上はヘディング以外のゴールは認めない というルールに阻まれました。 さすがに無理っす! そこそこ正確なセンタリング上げてもらわないと! ディフェンスと、子供とお母さんに「キラーパス」を送ることに徹してました。 そんな中、うちの奥さんってば 1ゴール1アシスト! アシストくらいは何てことないんだけど、ゴールは凄い! 本人が一番驚いてたけどね。 そんな1日目が終了したのが、午後8時30分過ぎ・・・。 朝8時から会場に居たので、会場に居た時間が12時間3分・・・。 明日は練習、明後日は一般の部での試合出場。 怒涛のサッカー三昧3連休の始まりの1日目でした。 |
忍者ブログ [PR] |